早くも今日が7月最後の日ですね。
夏休みに入ってから、毎日バタバタ慌ただしく過ぎていってます


昨日は次男の宿題の為、国交省が毎年行っている土器川水生生物調査のイベントへ参加して来ました。
川の中の小さな生き物を採取して水質を調査する内容だったのですが、やんちゃな次男に付き添うだけでヘトヘトに

夏休みの宿題に付き合うのも大変です。。。

でもイベントに参加したおかげで、国交省に勤めている高校の同級生に会うことが出来ました

同じ水泳部所属で同じクラスになったこともある子。
中年太りはしていなかったけど、白髪が増えててお互い年齢を重ねたな〜なんてしみじみ思ってしまいました。
こういう懐かしい出会いもイベントの多い夏ならではですね




何かと忙しくて、編物をする時間もめっきり減りました〜

でもでもなんとか時間を見つけては少しづつ編んでます。
かぎ針編み指導員講座、最後の課題テーラードカラーのジャケットに着手しました。
編み続きの衿バージョンと衿を別編みにするバージョン2種類あるので悩みましたが、編み続きの衿のジャケットを編んで、衿だけもう一度製図を起こして別編みしてみようかな。
そんな訳で今は後ろ身頃を編んでいます。

深い緑色をチョイス。
編み目が見にくいですがとっても好きな色です。
模様は
実物大模様編グラフから麦秋。

引き上げ編みで立体感のある模様です。伸縮性があってゴム編みみたいで個性的。
ジャケットには不向きだったかしら不安もあるけど、とりあえず後ろ身頃を編んで考えてみます

クリックしていただけると励みになります

↓ ↓ ↓
にほんブログ村
どうもありがとうございますm(_ _)m
スポンサーサイト